お知らせ
News
2024.07.11 :法人情報
ハラスメントについて考える
法人では、ハラスメントについて全職員への研修を行っております。
昭和の時代に幼少期を送った年代の私。
体育の先生が木刀を持ってウロウロしていたり、
部活では容赦のない言葉を浴びせられたこともあり、
しかし奇跡的にグレずに大人になった私には(いいか悪いかは別として)
懐かしいなぁということしか思い浮かびませんが、
ハラスメントかどうかを簡単に区別するならば
『大人のいじめ』だと考えれば、分別が付きそうな気がします。
研修でも講師が言っていましたが
『コミュニケーションを取ることが大切』
SNSなど顔を合わさずとも何でも言えてしまう今
対面でのコミュニケーション能力が低下しているのは
若者だけではないような気がします。
アンガーマネジメントもしかり。
部下が勇気をもって質問してくれたことに
『なんでそんなこともわからないの』という態度をとらずに
誠心誠意気持ちよく答えてあげようじゃないですか!
自分が生産性を下げることをしてどうするのですか!
そういうところから、気軽に話が出来る雰囲気が作られ
コミュニケーションを円滑にとることができるのになあと思ったりしています。
単純な話、上司が部下に理不尽なことをしたら
それはやはりハラスメントなのです。
あとよく言われるのは、ワークライフバランスでしょうか。
仕事と私生活の調和がお互いのパフォーマンスを向上させ
その人の表情も、言葉も、人生も豊かにする。
人が人を幸せにする=みんなハッピー=ハラスメントなどない世界(単純)
でも、不機嫌面で居たって、自分も周りの人も幸せにはなれないですから。
法人では、各施設及び本部にて、性別問わず相談ができる窓口を設けております。